介護の仕事に興味があるんだけど介護資格もってない・・・
無資格OKの訪問入浴ヘルパーってどんな仕事なんだろう?
訪問入浴ヘルパーとして1年半勤務。
現在、訪問入浴看護師4年目。
訪問入浴サービスはとてもやりがいのある仕事です。
- 訪問入浴ヘルパーの仕事内容
- 訪問入浴ヘルパーに必要な資格・経験
- 訪問入浴ヘルパーに向いている人・向かない人
- 訪問入浴ヘルパーの給料
訪問入浴サービスってどんな仕事?
訪問入浴サービスは、訪問介護サービスの入浴介助とは違います。
訪問介護サービスの 入浴介助 | ・有資格者のみ働ける ・基本的に1人で利用者宅を訪問し、入浴介助する ・対象は、浴室まで移動できて浴室用の椅子に座っていられる人 |
訪問入浴サービスの 入浴介助 | ・オペレーター、看護師、ヘルパー(ケアエイド)の3人1組 ・無資格でも働ける ・入浴車で移動し、組み立て式の簡易浴槽を持っていく ・対象は、寝たきりや終末期など介護度の高い人が多い |
入浴に特化した介護サービスが、訪問入浴サービスです。
訪問入浴サービスについて、詳しく書いた記事があるのであわせてお読みください。
訪問入浴ヘルパーの仕事内容
大きく分けて2つあります。
- 浴槽の設置・片付け
- 入浴介助
- 看護師の補助
浴槽の設置・片付け
浴槽・ホース・タオルセットなど訪問入浴にはたくさんの荷物が必要です。
これを3人で分担して、利用者さんのお部屋まで搬入します。
搬入したら、オペレーターと一緒に浴槽の設置をします。
当たり前ですが、家の間取りは違います。
どこの部屋に設置するのか、コンセントはどこを使っていいのか、把握しておく必要があります。
えっ、そんなに覚えられない。
安心してください!
あらかじめ、家の見取り図・浴槽の配置図などは情報共有されています。
お風呂で使用したお湯の排水場所として、ご自宅のお風呂場や外の排水溝など使用します。
そこまでホースを繋いで伸ばすのも、基本的にヘルパーの仕事です。
1番長いホースは10メートルくらいあって、重さもあります。
浴槽が設置できたら、石鹸類やタオル類など使いやすいようにセットします。
浴槽設置・片付けの一連の動きは同じなので、何件もこなしているうちに、体が覚えていきます。
入浴介助
浴槽の設置がおわったら、利用者さんの入浴介助です。
寝たきりの利用者さんが多いので、チームで協力してベッドから浴槽へ移動します。
移動したら、看護師とタイミングを合わせながら、全身を洗っていきます。
入浴時間はだいたい10~15分です。
入浴がおわったら、浴槽からベッドへ移動して浴槽の片付けをします。
看護師の補助
拘縮(体が同じ状態でかたまっているような感じ)のある人や、体格の大きな人、処置が多い人、状態が悪い人など看護師1人では着替えが大変な利用者さんがいます。
その時は、ヘルパーも介助に入ります。
身体を支えたり、一緒に薬を塗ったり、オムツをあてたり、更衣をしたりします。
看護師と一緒にできるので、無資格・未経験でも知識や技術を得られます!
訪問入浴ヘルパーに必要な資格・経験
訪問入浴ヘルパーで働くために必要な資格・経験はありません!!
もちろん立ち位置は介護スタッフとして働くのですが、看護師が同行しているため介護スタッフは無資格でも大丈夫なんです。
病院の看護助手と同じ考え方ですね。
なので、必要な経験も特にありません。
親の介護のために、勉強しておきたくて。
という、40代の新人ヘルパーさんも多いです。
実践で学びながら働けるなんて、すごいメリットですよね!
働きながら、介護職員初任者研修(全国で有効な公的資格)をとる人が多いです。
給料に資格手当が加算される訪問入浴会社も多いので、機会をみて挑戦するのもおすすめです。
自分の自信にもつながります。
訪問入浴ヘルパーに向かない人
- 潔癖症
- 1人で黙々と働くのが好き
- 体力に自信がない
潔癖症
どの家もきれいに掃除されているわけではありません。
きれいな布団で寝ているわけではありません。
きれいな服や下着をつけているわけではありません。
正直、潔癖症の人は訪問入浴だけではなく介護職は向かないでしょう。
1人で黙々と働くのが好き
訪問入浴はチームワークです!チームでコミュニケーションを取らなければ、安全に入浴介助はできません。
1日中、同じメンバーで仕事をするし、お昼ごはんも一緒です。
1人になれる時間は、トイレ以外ないと言っても過言ではありません。
体力に自信がない
訪問入浴の仕事って、機材や濡れたタオルなど重たい荷物がたくさんあるんです。
さらにそれを持って、団地の階段を登ることもあります。
あと、必ずしも夏は冷房がかかっていて、冬は暖房がかかっている家ばかりではありません。
室内と外の寒暖差が大きく、体調を崩しやすいです。
脱水症や熱中症予防など体調管理が必要です。
訪問入浴ヘルパーが向いている人
- コミュニケーションが好き
- 自分もお風呂が好き
- 直接的に、人の役に立っていると感じたい
コミュニケーションが好き
訪問入浴はチームワークが重要です。
スタッフ同士が良好な関係をつくるために、コミュニケーションをしっかりとる必要があります。
スタッフ同士の関係が築けていると、利用者さんにも伝わりリラックスしてもらえます。
利用者さんは入浴というプライベートな部分を、他人にさらけ出すわけです。
恥ずかしくないわけないですよね。
そんな利用者さんに安心してもらわなければいけません。
お話するだけでなく、笑顔で「うんうん」と相槌ちを打ってくれるだけでも安心しますよね。
自分自身がお風呂好き
他人をお風呂に入れるなんて、どうしたらいいの?!
不安ですよねぇ。それは利用者さんも同じです。自分が気持ちいいように、お風呂に入れてあげればいいのです!
頭は、指の腹でしっかり洗ったほうが気持ちいいよねぇ〜
身体は、モコモコの泡で洗ったほうが気持ちいいよねぇ〜
ごちゃごちゃのタオルで洗ったら気持ち良くないよねぇ〜
その上で、利用者さんの好みに合わせて強く洗ったり優しく洗ったり。
リラックスできる環境とサービスを意識しましょう!
直接的に、人の役に立っていると感じたい
ありがとう。気持ちよかった!
お風呂が1番の楽しみなんだよ。
お風呂屋さんには本当に感謝しています。
きれいにしてくれてありがとうございます。
利用者さん・ご家族からたびたびこのようなお言葉がいただけます!!
やっぱりお風呂って、家族だけでは入れるのがむずかしいんですよね。
訪問看護や訪問介護の入浴介助では、限界もあります。
そこで登場するのが、訪問入浴です!!
毎日、やりがいを感じながら働くことができます!!
給料はどれくらい?
関東にある訪問入浴会社の訪問入浴ヘルパー求人情報の一例
介護の仕事には「介護職員処遇改善加算」という制度があります。
この制度は、介護業界の人材不足を解消するために創設されたものです。
介護職は身体的、精神的に負担が大きい。でも低賃金。と言われていますよね。
「やりがいが持てて、働きやすい職場をつくろう!介護職の給料をUPしよう!」という制度です。
対象は、雇用形態や資格の有無は問われません。
しかし、誰に支給するか、どれだけ支給するかは事業所に委ねられています。
事前に確認が必要ですね。
訪問入浴ヘルパーの1日の流れ
出勤したらユニフォームに着替え、必要物品の点検・準備をします。
石けん類やタオル類が十分にあるか、車内の備品は揃っているか、など出発前に確認します。
初めて訪問する利用者さんや、入浴状況が変わりやすい利用者さんなどの申し送りをしたり、もらったりします。
その日のコースの確認や、利用者さんの情報共有をします。
午前中は2~3件の訪問が多いです。
昼食は営業所に戻ることもありますが、コンビニの駐車場やファミレスなど外食が多いと思います。
昼休憩中に、午前中の記録を仕上げます。訪問入浴ヘルパーの記録は難しくないので、時間がかからずに書き終えることができます。
午後は3~4件の訪問が多いです。
帰社したら石けん類やタオル類の補充、車内の整理など片付けをします。
そして、午後の記録を仕上げたら終了です。
その日の利用者さんの数によっては、出勤時間が遅くなったり、残業が発生したりします。
訪問時間は決まっているので、大きく遅刻しなければ急な残業になることはほとんどありません。
訪問入浴ヘルパーはやりがいのある仕事
訪問入浴ヘルパーは、体力がないと常勤として働くのはなかなか大変かもしれません。
浴槽の設置や片付け、入浴介助、覚えるまでは大変かもしれません。
ですが、利用者さんとご家族はお風呂を待っています!
日本人ってお風呂大好きですよね♪
1日に何度も感謝の言葉がいただけて、利用者さんのサッパリしたお顔が見られて、家族の笑顔までみられる。
こんなに感謝されて、達成感を感じられ、やりがいを持てるのが訪問入浴です!
この記事を読んで、少しでも訪問入浴ヘルパーについての疑問や不安が解決できていたら嬉しいです。